Atsumaru Engineer's Blog

集客プラットフォーム事業を手がける株式会社あつまるのエンジニアブログです

Goodpatch × Atsumaruで合同勉強会を開催しました!

「マネジメントをどう機能させるか」は、組織運営において永遠のテーマ。 今回は「マネジメント交流会」と題し、Goodpatch様のマネジメント層の方々をお招きして、合同で勉強会を開催しました! 両社のマネジメント層が集まり、ナレッジを共有したり、ディス…

論文を読もう

初投稿です! 株式会社あつまるでエンジニアをやってます! 円城寺健といいます! 私事ですが、初投稿なのでお題目決めには悩まされました。。。 新卒1年目として、入社4ヶ月目の感想でも書こうか?それともエンジニアらしく、テクノロジーについてつらつら…

【統計学】MCMC サンプリングを JavaScript によるアニメーションで実装しながら理解する

Summary JavaScript(TypeScript) で MCMC ・メトロポリス・ヘイスティング法を実装して解説してみる記事です。 概ね こちらの記事 の JavaScript 実装版です。 この節の内容を実感するために一番良い方法は、どんな計算機言語でもいいから、 ここで述べたこ…

Sansan API + AWSで企業情報のマスターDBを構築する

こんにちは!エンジニアの金子(@kanekenl)です。 好きな食べ物はポテトサラダです。キングダムの好きな武将は、「麃公(ヒョウコウ)将軍」です。 自己紹介は以上にして、早速内容に入っていきます! ※この記事は、具体的な技術というより、ビジネス課題解決の…

確率論的に円周率πを推定してみた

久しぶりの投稿です。 Atsumaruエンジニアの渡邊です。 最近は新規プロジェクトの立ち上げ・ドライブが増えて、なかなかコードを触れていない日々が続いています>< 今回は、円周率の求め方で面白いアプローチがあることを知ったので、自分でもやってみた話を…